コンセプト
私たちが掲げる住まいのコンセプトをご紹介します
History
昭和36年に創業。半世紀にわたる実績が強みです
フクタハウスの歴史が始まったのは昭和36年。
以来、半世紀以上にわたって地元・岐阜県関市で信頼の家づくりを続けてきた弊社には、
大切なお客様たちが数多くいらっしゃいます。単に家を建てるだけでなく、
アフターフォローやメンテナンスを含めて真面目に仕事を続けてきた実績が財産です。
Design
「本当の自由設計」 でつくる100%オリジナルの注文住宅
弊社が掲げるのは「本当の自由設計」。
お客様のご要望に対してゼロから創り上げていく、100%オリジナルの住宅です。
材料や設備はもちろん、柱のひとつまで細かく決めながら、
一緒に理想の間取りやデザインを創り上げていきましょう。
Quality
住宅性能評価・長期優良住宅・耐震等級3+制震ダンパー
「全棟」標準仕様化
これからの住まいについて、真剣に向き合うからこその標準仕様化
・ZEH仕様の高断熱性能水準を標準化
・耐震等級3+制震ダンパーの地震対策を標準化
・住宅性能評価で公的に性能を担保
耐震+制震住宅
耐震だけ”はもう古い。これからは”耐震+制震”の時代だ
MIRAIEの特徴
テキストを編集してください。
耐震
制震【MIRAIE】
項目を追加
揺れを最大95%軽減
高層ビルや斜張橋など制振装置にも採用されている
高減衰ゴム。
一般的なゴムに比べて弾む力が極端に小さいため、揺れを最小限にとどめられます。
詳細を見る
繰り返す地震に
効果を発揮
制震技術は本震だけではなく、何度も発生する余震から住まいを守り続けます。
地震そのもののダメージを減らすので、最小限の補修で済むのです。
詳細を見る
高い制震性能が
長期間続く
MIRAIEの「高減衰ゴム」は、一度導入すればその後90年はメンテナンス不要。
モノの耐久性を測る「促進劣化試験」の結果でも90年間で性能がほとんど劣化しない
ことが確認されています。
詳細を見る
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)+HEMS
経済性・快適性・レジリエンス性を兼ね備えた住宅
ZEH住宅の特徴
経済性
高い断熱性能や高効率設備の利用により、月々の光熱費を安く抑えることができます。さらに、太陽光発電等の創エネについて売電を行った場合は収入を得ることができます。
詳細を見る
快適性
高断熱の家は、室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活が送れます。さらに、冬は、効率的に家全体を暖められるので、急激な温度変化によるヒートショックを防ぐ効果もあります。
詳細を見る
レジリエンス性
台風や地震等、災害の発生に伴う停電時においても、太陽光発電や蓄電池を活用すれば電気が使うことができ、非常時でも安心な生活を送ることができます。
詳細を見る
スマートHEMS
電気エネルギーを「見える化」するシステム
HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりします。
詳細を開く
詳細を閉じる
タイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
AISEG2(アイセグ2)
IoTやAIに対応のAiSEG2は、家庭のさまざまな機器と連携・コントロールすることで、すまいの「できたらいいな」を「時短・便利」、「安心」、「自家消費」の3つのポイントでサポート。
項目を追加
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
ZEHの普及に向けた政府目標
平成28年度より、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合(ZEH化率)を2020年までに50%以上とする目標を宣言・公表したハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等を「ZEHビルダー」として公表を行っています。
フクタハウスはZEHビルダーに登録している会社です。毎年度ZEH普及を目指して目標を掲げており、実績報告をしております。
詳細を見る
項目を追加
住宅性能評価(設計+建設)
住宅性能評価には、「設計住宅性能評価」と「建設住宅性能評価」の2種類があります。
設計性能評価
設計段階で住宅性能をチェックする
「設計住宅性能評価」
住宅の図面や申請書類等の「設計図書」を国が認めた第三者機関へ提出し、1棟1棟「等級」や「数値」で性能を評価していきます。
詳細を見る
建設性能評価
建設段階で設計性能評価通りに
施工されているかをチェックする
「建設住宅性能評価」
設計性能評価で評価を受けた「設計図書」通りに施工されているかを建設中に
現場でチェックしていきます。
詳細を見る
フクタハウスでは上記の性能評価を両方取得しています。
設計時の図面での品質と施工時の現場での品質
の差が生まれては住宅性能評価の意味がないと考えるからです。
長期優良住宅
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
詳細を見る
7つの技術基準
耐震性・劣化対策・維持管理・住戸面積・省エネルギー性・居住環境・維持保全の7項目を第三者機関による技術審査があります。
詳細を見る
税制優遇
長期優良住宅の認定を受けることで、住宅ローンの金利優遇、住宅ローン減税、固定資産税優遇等が得られるなどの、金銭的なメリットが大きいのも魅力です。
詳細を見る
中古市場の高評価
「長期優良住宅」となれば耐震性や耐久性、維持管理の容易性等を証明することができます。
中古住宅として売却するときでも、長期優良住宅の認定を受けていることで評価に差が出やすいです。
詳細を見る
項目を追加
国が保証する、ずっと心地よく住める家
「新築を建てるのなら、快適で暮らしやすい家に長く住んでもらいたい」
その想いで長期優良住宅を作り続けています。
体感型ショールーム
フクタハウス本社には、外壁や屋根などの建材やキッチン・バスを
はじめとした設備などを実際にご覧いただけるショールームを併設。
キッズルームも完備し、小さなお子様連れでも安心してご利用いただけます。
新築はもちろん、リフォームをご検討の際もお気軽にご来店ください。
断熱材
洗面化粧台
バスルーム
システムキッチン
内装建具
床材
壁材・屋根材
バリアフリー構造
カーテン&クロス
TOP
コンセプト
土地
注文住宅
分譲住宅
分譲地
分譲住宅とは
規格住宅・リフォーム
規格住宅
リフォーム
NEWS
施工事例
会社情報
お客様の声
お問い合わせ
TOP
コンセプト
土地
注文住宅
分譲住宅
分譲地
分譲住宅とは
規格住宅・リフォーム
規格住宅
リフォーム
NEWS
施工事例
会社情報
お客様の声
お問い合わせ